タイトルは看板である。
看板が汚いとお客さんも来ないよね
バイマの商品タイトルは「適当でも売れる」と言っている人もいますが私は真逆の考えです。キチンとやるかどうかでアクセス数が変わってくるので適切につけるべきだと考えます。
今回はバイマのタイトルの正解がわからないバイヤーの為に売れやすくなる商品タイトルの付け方を解説していきますので参照下さい。
バイマ商品タイトルの付け方講座
①商品タイトル講座:ブランド名を入れる
ブランド名を英字かカタカナのどちらかにしている人も見かけますが、個人的には両方とも入れておいた方が良いと考えています。
理由としては「どちらでも検索される可能性があるから」です。片方だけだともう片方のお客さんを逃してしまうので迷ったら両方とも入れておきましょう。
②商品タイトル講座:カテゴリーを入れる
ブランド名を入れたら次は「商品形状」を入れましょう。ここまで入れる事でお客さんが検索した際にヒットしやすくなるのでここも最低限入れておくのが大事です。
英字で入れている人もいますがカテゴリーに関しては「カタカナだけ」でOKです。英字でカテゴリーを検索する人は殆どいません。
③商品タイトル講座:キーワードを入れる
「ブランド名+カテゴリー」までは入れている人も割と多いのですがキーワードの部分はサボってやっていない人が多い印象があります。
キーワードは「モデル名・色・性別・特徴・素材」などが該当します。これらを入れる事でライバルと差別化できるのでキーワードも必ず入れるようにしましょう。
【動画解説】キーワードで変わるリサーチ市場
リサーチ段階から「何のキーワードを使うか?」でお客さんへのアプローチ方法が変わってくるのでこういった細かい戦略設定も大切。
最初から初心者がここまで意識するのは大変だと思いますので少しずつ真似して行ってやり方を習得して頂ければ幸いです。
まとめ
最低限知っておけばOK。
意識しすぎると沼るから気をつけて
今回紹介した商品タイトル「3つのコツ」を意識すれば問題ないのでしっかりとマスターして出品作業に活かしていきましょう。
慣れてくれば当たり前の様に出来るようになるので練習を重ねて周りのライバルと差をつけた適切なタイトルをつけて結果に繋がれば幸いです。
意識するかしないかで差が付く。
やっておいて損はないよ
by もり氏。
もっとバイマを知りたい方は
バイマの「全て」をまとめた裏会員サイト
「セレクトショップ運営、現地直送仕入れ、VATOFF仕入れ」などバイマで行う仕入れややり方の全てを1つのサイトに凝縮させた会員制サイトになります。
ゼロから初めて『月利10万〜50万まで』目指せる内容に仕上げており会員様がバイマを通してよりステップアップできる会員制サービスがバイヤーズマスターです。
LINE登録で限定記事を閲覧
※秘匿ノウハウ性が高いので閲覧パスワードを設置しています。
パスワードはLINEにて無料配布中
閲覧パスワードは【公式LINEにて無料配布】しています。不特定多数の方に閲覧されるのを防ぐ目的でパスワードを設置していますので気になる方だけご連絡下さい。