
【🔑】PASS:imn5514
※定期的にパスワードは変更します。


【著作権対策済み】仕入先はこちらから↓

【NEW】配送代行サービス


配送代行は国内の配送拠点を使うことで「配送をフル外注可能」なサービスです。追加料金は不要で1回あたりの配送費用のみで活用できますのでご利用ください。
配送を外注することで無駄な時間を抑えて効率的に時間を活用してバイマ活動をもっと円滑に、もっと利益的に活動いただければ幸いです。

まず知っておきたいBUYMAの三大仕入れ

ブロンズクラスではお試しクラスですので仕組みの紹介だけになりますが実際のクラスでは各方面の仕入れ方法を【全て会得可能】です。
バイヤーズマスターではセレショ仕入れをメインで推していますが会得して余裕が出てきたら「VAT+現地仕入れ」を組み合わせて更なる収益も目指せる内容しています。
セレショから売り上げを【開花】させるのが最終目標

売上の基盤をセレショで構築し、その基盤を活かしてVATや現地仕入れを組み合わて収益を芋づる式に増やし、得た収益を有在庫や外注に投資してより大きな売り上げを構築します。

無在庫で得た利益で「有在庫をスタート」し、外注で「自分が動かなくても回る仕組み」を構築し「自動販売の有在庫+自動で回る無在庫」が上位クラスでは作れるようになります。
最終的には「各方面の仕入れ+外注化の整備」を済ませてバイマを完全にマスターし、自分のチカラで稼げるようになるバイヤーを排出するのがバイヤーズマスターです。
稼ぐ為の実際の流れ

◆王道キャリアステップ【Vol.1】
◇王道キャリアステップ【Vol.2】

勝つ方法はある程度決まっていて、勝てるバイヤーほど「先を見据えて行動」を徹底しています。がむしゃらに進むのではなく、勝てる王道パターンを見据えて行動するのが大切です。
バイヤーズマスターでは初心者でもステップを踏んで「上に上に」を目指す事が可能です。これから始める方も上手くいっていない方もスキルを会得して売上を稼げるようになります。
実際のコンテンツの【一部】を公開

自分のショップを作り込み

プロフィールページは【ショップの看板】です。看板がダサければお客さんは寄り付きませんし、お店に訪れようともしてくれません。
「看板」をきれいにしてお客さんが訪れたいと思うショップ作りをしておく事が商売をする上でのマナーでもあり重要なポイントです。
最初に作り込みをしておけば後は更新する手間もないですしパパッと済ませて今後売れるバイヤーになる為にも最低限備えておきましょう。
【前編】タイトル、画像、商品コメント

タイトル、画像、商品コメントの【正解】は初心者ほど迷走しやすいので、この辺は動画を参考にして私たちがやっているやり方をマネしていきましょう。
【後編】タイトル、画像、商品コメント
この辺りは最低限意識しておけばそこまで重要ではありませんので、意識しすぎて時間を浪費している方はこの動画を機にリサーチや仕入れ先開拓に時間を割くようにしてください。
売れてるバイヤーの出品価格の設定方法とは?

洋服・靴だと安いけどサイズが欠品しているケースなどもあり、そういう場合はライバルより高く出しても売れる場合があります。ケースバイケースで値段設定をするのが大事です。
値段の反応が悪ければ値下げ、また値下げとどれぐらいの金額でお客さんが反応が出るかを検証してみたり、逆に反応が良い場合は値上げをしてみたりと試行錯誤するのも重要です。
我々が使っている外注テクニック

バイヤーズマスターの大きな目標の一つでもある【自動化】を成し遂げる為に外注化は必要不可欠です。その為のファーストステップとして募集と使い方を解説していきます。
上位クラスについて


ブロンズクラスはトライアルとなりますので、実際の上位クラスになると「コンテンツ数の増加、VIP仕入れ先の提供、個別コンサル」などがついて更に内容もパワーアップ致します。
「上のクラスが気になる…」という方は公式LINEまでお問い合わせ頂ければ対応致しますのでしたのLINEにてご連絡頂けますと幸いです。